本文へスキップ

新着情報


 大慈寺◆2017年9月23日秋彼岸会行われる
 
今日は、晴天に恵まれ、沢山の檀信徒のお参りをいただき彼岸会が行われました。午前10時より先祖の総供養と住職の法話が行われました。 志摩市大慈寺

 大慈寺◆2017年8月27日夏休み親子坐禅会
 
 大慈寺◆2017年8月13日盂蘭盆会の施餓鬼
 
 8月16日、今日は京都五山の送り火。いよいよお盆も終わりです。
当山の盂蘭盆会のお施餓鬼は、13日の午前中に行われました。大変暑い日でしたが、天候にも恵まれ、沢山の檀信徒の皆様にお参りいただき先祖様のご供養をいたしました。志摩市大慈寺
 大慈寺◆2017年8月11日施餓鬼
 
8月11日
 大慈寺◆2017年6月11日あじさい祭り
 

 
6月10、11日の両日、あじさい祭りが行われました。
両日、お天気にも恵まれ、沢山の皆様に祭りを楽しんでいただきました。本堂内でフラワーアレンジメント展や人形展を楽しんでいただいたり、また数々のコンサートをきいたり、何より1500株のあじさいいに取り囲まれ花極楽を満喫していただきました。花は今が最高ですが20日過ぎぐらいまではきれいな花が見られると思います。 志摩市大慈寺
 大慈寺◆2017年5月18日今年のあじさいテレビで放送されました
 
 紫陽花もいよいよ見頃を迎え、5月25日三重テレビの夜天気予報の時間と、30日夕方CBCの「いっぽう」でいち早く大慈寺の紫陽花が放送されました。これから6月の下旬頃まで楽しめます。6月10日(土)、11日(日)の両日はあじさい祭りが行われます。
 アジサイ見物に車でおこしの方は、カーナビによって古い細い道を教える場合がありますので、近くの大王崎観光駐車場(TEL 0599-72-0007)か波切コミュニティーセンター(0599-72-4279)を目指しておこし下さい。志摩市大慈寺
 大慈寺◆2017年5月18日御詠歌講習会
 
5月18日午後1時より、花園流準師範中山美江先生を講師にお招きして三重教区第五部連合の御詠歌講習会が開催されました。連合寺院から30数名の会員が参加して県大会や全国大会を目標に約3時間熱心に講習を受けました。
志摩市大慈寺 
 大慈寺◆2017年5月16日あじさい祭り準備始まる
 

 
平成29年のあじさい祭りの準備、いよいよ始まりました。
今月12日から紫陽花園の下草刈りが始まりました。急斜面での作業ですから大げさに言えば命がけです。16日には、恒例のポスター書きが行われました。あじさい祭りが始まって20数年間、ずっと行われてきた作業です。稚拙なポスターですが手描きにこだわって来ました。今年のあじさい祭りは6月10日(土)、11日(日)に行います。6月に入れば紫陽花も見頃を迎えるでしょう。どうぞ花見におこし下さい。志摩市大慈寺
 大慈寺◆2017年4月8日お釈迦様降誕会
 
4月8日は、仏教徒にとって記念すべき釈尊の誕生日です。釈尊の誕生を天も歓喜し産湯に甘露の雨を降らしたといわれています。今日は満開の桜に静かに春雨が降りそそぎあたかも甘露の雨と言った趣でした。朝9時に御詠歌の皆様と法要を営み釈尊の降誕会をお祝いしました。志摩市大慈寺
 大慈寺◆2017年4月4日新入社員研修会行われる
 
 4月4日、昨年春志摩市内に出来た国際的なリゾートホテルの新入社員研修会の一環として7名の新人が大慈寺を訪れました。一行は住職の法話の後、坐禅、茶道体験を行いました。世界展開をしている高級リゾートホテルの新入社員とあって大変爽やかな好青年達で、お相手させていただいた私共も心の中に希望に満ちた春風を感じる貴重な時間を共有させていただきました。志摩市大慈寺
 大慈寺◆2017年3月20日春の彼岸法要おこなわれる
 
 本日は、午前10時より恒例の彼岸法要を営みました。おだやかな日和に恵まれ沢山の皆様にお参りいただきました。
志摩市大慈寺
 大慈寺◆2017年3月5日観桜会
 

 
 おだやかな日に恵まれ、沢山の人に満開のてんれい桜を楽しんでいただきました。終日桜のもとでお茶をいただいたり、二胡や踊りのイベントで楽しんでいただきました。てんれい桜は今がピークでこれから散り始めます。
志摩市大慈寺
 大慈寺てんれい桜(河津桜系)開花情報
 3月5日(日)は、観桜会を行います。
 当日は、茶席や二胡のコンサート(午後1時から)、踊り(午後2時)があります。花見におこし下さい。
車でおこしの方は、カーナビによって古い細い道を案内する場合がありますので、当寺の近所の大王崎観光駐車場
(TEL 0599-72-0007)か、波切コミュニティーセンター(TEL 0599-72-4279)を目指しておこし下さい。
◆2017年2月22日 見頃
 
◆2017年2月17日 2~5分咲き
 
 今月10日頃から開花始めました。花は3月上旬まで楽しめると思います。 志摩市大慈寺
 大慈寺◆2017年2月15日涅槃会
 
 2月15日はお釈迦様が入滅された日です。
 大慈寺でも檀信徒の皆様と法要を行いました。大慈寺では昔からこの日のお供えは、切り干し大根、セリ、わかめのぬた和えと決まっています。昔は今のように休日もなく、神社やお寺のお祭り縁日、あるいは節句などが骨休めの休日でした。2月の涅槃も一般庶民のささやかな骨休めの一つでした。かって当地(波切)の人々は、粗末ですが切り干し大根、セリ、わかめといった旬の食材で調理した味噌和えを涅槃の日に仏さまや先祖にお供えし自分たちもいただき骨休めをしました。大慈寺の涅槃会のお供えは今もこの習慣を守っています。 志摩市大慈寺
 ◆2017年2月11日観音懺法
 
 観音懺法が行われました。観音懺法は観音菩薩に懺悔する儀式です。生きていればどうしても犯してしまう罪(ここで言う罪とは、自らの心を自ら律するものとして宗教があり、私たち仏教徒にとっての宗教上の法、仏法をわたしたちが日常心の上において犯す罪のことをいいます。)を悔い改める為、懺悔の力によって仏の心を取り戻そうとするのが、懺法(せんぼう)という儀式です。 南伊勢町寶光寺
 大慈寺◆2017年2月10日てんれい桜(河津桜系)開花はじまる
 
 てんれい桜が開花始めました。今年は寒いので開花が遅れるかと思っていましたが、ここ数年で一番早いと思われます。天候にも依りますが今月20日頃から見頃を迎えそうです。 志摩市大慈寺
 大慈寺◆2017年1月18日初釜
 

 
1月18日は大慈寺茶道同好会の初釜でした。一同和敬清寂の世界に遊びまた3月初めのてんれい桜の花祭りに向けて始動です。  志摩市大慈寺
 ◆2017年1月15日大般若と合同年忌
 

 
新年最初の行事の大般若会祈祷が行われました。この日は雪がちらちら舞い降りるような寒い日でしたが、合同年忌も行われ大勢の方にお参り頂きました。  南伊勢町寶光寺
 大慈寺◆2017年1月1日初参り
 

 
 大晦日は、温暖でおだやかな日でしたので大勢の人が除夜の鐘を撞きに来ました。大鐘を撞いて旧年の煩悩を浄め、本堂のご本尊様やご先祖様に新年のお参りをして新しい年をお祝いしました。おだやかな天候のように今年一年良い年になりますよう皆で祈りました。志摩市大慈寺



このページの先頭へ